人間のあるべき姿の探索

思索・人形・エンジニアリング

2020-01-01から1年間の記事一覧

近況

元気がない! ベッドで1日横になっていたら出られずに終わったみたいな現象が時々起こっていて,今日は人形展に行くのを諦めて代わりに雑貨屋さんに行くのを諦めて代わりに自転車で近所を少し徘徊した.プライベートではこの程度でも活動ができるとえらい. …

人形に生を与えること

人形に生を与えること…とは言っても,広い言葉なので言及する範囲を狭めておく.生きているように見えるロボットを作りましょうという話ではなくて,今回は無生物の行動や主観的経験を自分の頭の中で設計することについて. 人形に生を与える あなたのお家に…

独楽

いつも通り路上で酒を飲んでいたら,青年が近くに立って自分を見つめていた.自分とは対照的に,小綺麗な服装で,少し不安そうな顔をしていた.面白そうなので目を合わせてみたら,しばらく経ったところで青年が近づいて話しかけてきた. 「あの…いつもここ…

Tsallis統計と人間理解

// 概要 以下の論文を読んでTsallis統計という分野があることを少し前に知った.簡潔にいうと,Boltzman-Gibbs統計ではデータ間の独立性を仮定していたが,Tsallis統計は統計力学の背景から導かれる適応的パラメータqを用いて仮定を緩和する. これによって…

人間の言語生成に関する興味

// 人間が音声対話やチャットのような実時間の対話環境で文章を生成する際,厳密な文法チェックは行われず,しばしば非文を生成する.このことに関して,仮説を持っているので検証したい気持ちがある*1. ここ最近ではTwitterのbotでそれなりに自然な文章が…

ゲーミングキンタマを光らせる

概要 世の中には金曜日になるとキンタマが発光することで曜日を認識する文化が存在する.しかし,金曜日にのみ発光する場合金曜日以外の曜日を認識することはできない.本記事では,キンタマの発光を前提に,その発光色を変えることで金曜日以外の曜日も認識…

無生物の社会

無生物にも社会がある.イヴの時間では,自律ロボットたちがカフェに通っている.とはいっても,あくまで隠れて通っている.映画はロボット三原則の話っぽさもあるけど,とりあえず記事を書いている時点ではAmazon Prime Videoで無料なので見て. それはとう…

日々流れてくる情報に対処する為に

インターネット上には,今も昔も様々な情報が流れている*1.そしてそれらの情報は概ね人間が流している.生活に役立つ情報を流す人もいれば逆に嘘をついている人もいるし,怒っている人もいるし,他人を扇動する意思のある人もいる. そこで,自分がそういっ…

肉体からの解放で何が救われるのか

少し前にclusterというVRアプリケーションを試してみて,アバタを自作して人間とコミュニケーションを取るに至った.そこで,(あくまで個人的な)考察をしてみる. 少し体験してみた程度なので,より長い期間・より没入感のある環境に身を置いてみると感覚…

アバタを一から作成して動かした

バーチャル空間で動かすアバタを一から作成したというお話.カワウソを作りました. 割と簡単に作成~アップロードまでできたので,手順とハマりポイントのまとめ.基本的にはこちらの記事を参考にしました. note.com こちらの記事はVRoidを使って人間を作成…

Frustratingly Fuzzy Symbol Representations in Real World Modeling

以前から記号接地について興味があったが,ここ最近どうやら一つの言語の多義性や意味の曖昧性といった事象に対して敏感になり,それらを原因とする問題を見るたびに耐えがたいストレスを感じているらしい*1.あくまでメモ程度だが,自分の記号の理解の仕方…

研究の正しさがわからない

研究で何をすれば良いのか分からない,という話.割と自分の研究対象の分野に限定された話かもしれないので,最初にどのような分野を対象とするか書いておきます. 研究対象 興味のある分野は以下の通りで,大学院で研究をしようとしてる分野はHAI(Human Age…

人間〜!!

推しの作家さんとかアイドルとかいるけど,難しすぎる. 非対称な人間関係が形成されると*1,物事はややこしくなる.一人の人間としての接し方がわからなくなる,他のファンの人と推し方が異なることがあり,何が正しいのかわからなくなる.メルマガなどの仕…

経過

関東に帰ってきてから一ヶ月ほど経ったけど,未だに関東にいる感覚が戻っておらず,自分が何をしているのか分からない.久しぶりに実家に帰ってきて,親に食事を作っていただいたり布団の質が上がっていたり,実家のような安心感を覚えることがあり,その点…

完全教祖マニュアルを読んだ

とある後輩が,ゆるふわだったサークルをカルト教団と化させ,体育会系に染め上げた. その人が以前読んでいた本が完全教祖マニュアル.とても気になったので読んでみた. *あまりきちんとまとめないので,本を読んで欲しい.とても面白かった. 思ったより…

何もしないことについて

何もしないロボットとしてLOVOTが最近話題になっている*1ので,何もしないとは何か少し考えていた. まず,何もしないという言葉を聞いた時に,”レンタルなんもしない人”,”プーさん”を思いついた.言語の用法に関する統計的な分析や歴史的背景の調査は難し…

読書の中断について

本を読んでいる. それはとても引き込まれる本で,しばしば読んでいることを忘れてしまう. 中学生の頃,友人と談笑している時.確かしょうもない話をしていた.複数人で話していて,自分のターンでないと感じる時がある.自分が会話の流れに乗っていれば,…

言はで思ふぞ

やはり物事がうまくいかないと精神的に疲弊してしまう. 複数の物事に興味があることも相まって,他の人が一つのことに進捗を生んでいる姿を見て気持ちが辛くなってしまう.完璧超人というものは殆どいないので本来これは無視して然るべきだけど,自分が”何…

コミュニケーションのモデルに関する考察

ここ最近コミュニケーションのモデルについて考えていたので,そのまとめ. シャノン型のコミュニケーションの伝達モデル まず,僕はコミュニケーションを伝達するものと考えていた.伝達自体は辞書的な定義であり,ある程度妥当なものだと思っていた. また…

読書について

今でこそ本を持ち歩いて時間があるときに読んでいるけど,以前は全く読んでいなかったことを思い出した. 多分中学生か高校生の時,たまに書店に寄った時に興味のある本を購入する程度だったのだけど,ふと"この世の中にある全ての本を読み切ることはできな…

中の人と当事者

着ぐるみの話を思い出したので,なんとなく. ふなっしー 彼*1,一応着ぐるみを着ているけどめちゃくちゃ飛び跳ねたり,中の人が透けていますよね.水分補給をする際に背中のチャックかどこかからペットボトルを入れているシーンがあったのを覚えています.…

研究について

これの続き. godiva-frappuccino.hatenablog.com 先に断っておくと,研究生活はとても辛かった*1*2けど,元々覚悟の上だったことと,知見は多く有意義な点は多かったと感じている.そして,色々研究について悩む機会が得られたのも,これだけ深く考えた結果…

英語

英語がなんも分からん. 留学経験が無なので英語を話す機会が無かったのだけど,色々あって今年度は英語を話す機会が結構あり,非常に苦しんでいる.*1 8月から実家を出たのだけど,その少し前から英語でのミーティングや英語で物事を教わることが少々あり,…

生活

この数ヶ月,まともな生活ができていなかった気がする.関東にいる時すでに大学と家の往復だったけど当時は家事は半分以上家族に任せてしまっていたし布団が暖かかった.こっちに来た時には生活の全てを掌握した感覚を得たが,段々と生活をやっていく余裕は…

ロボットと生

ここ2,3ヶ月ロボットと病める時も健やかなる時も一緒に過ごしてきた*1けど,生物らしさを感じたかというとそうでも無かった気がする. まず,感じたこととして,生物らしさと知的かどうかは別だなと感じた. 僕が使用していたロボットは人型ロボットでモータ…

研究生活が始まってから一年近く経ったので振り返り

結論から述べると,研究生活を続けた方が良いのか分からないし,大学院に行くべきなのかどうか悩んでいる. 大まかなやったこと 4~7月 研究室配属後,7月末までは講義があったので大学に通っていた.この時のタスクとしては,講義・自分の興味対象の模索・輪…

とても忙しいと必要なタスク以外のことが全くできなくなるのだけど,その時期を過ぎた途端に必要なタスク以外のことがとても捗り,とても忙しくなっている気がする. 少しでも余裕ができると何か手が動いてしまうし,体力が残っていると寝られなくて思考が続…

人形遊び

リカちゃん人形はカスタマイズ性が高いらしい. 人形の最も広い定義の一つとして,人間が作り出すもの全てというものがあるけれども,被造物という点では人間も神が作った*1為,創造者Bと被造物Aという関係が成り立つが,構造を一般化した時,人間はどちらの…

期待と諦め

ここ数ヶ月,しばらく空いた期間も含めると1,2年ほど考えていたことについて. 期待について 人間関係では,互いに信念を確立する為に互いに心的状態を推定している.これはある程度二者間の関係が対等である必要があると思う. それとは別に,相手の心的状…