人間のあるべき姿の探索

思索・人形・エンジニアリング

Unityでグローバル座標系からローカル座標系への変換を実装する

背景 人が人形になって動くことができるシステムを作っています。イメージとしては、下図のように人間がVRのヘッドマウントディスプレイを被ると、それに応じて人形の内部に仕込んだモータが稼働し、同じ姿勢を取るように動作します。また、今回は割愛します…

Dev ContainerとDependency Injectionを活用してロボット開発をする

コンテナ技術について学ぶために本を買いました。Azureを用いたコンテナアプリケーション開発についての書籍なのですが、最初にDev ContainerというVS Codeの拡張機能をもちいた開発方法について記載があり、面白かったので紹介します。 gihyo.jp VS CodeのD…

寿司と精神分析

はじめに -玉子焼きはなぜ海苔に巻かれるのか- 寿司と言われたときにどのようなネタを思い浮かべるでしょうか。サーモン、ネギトロ、穴子、様々なネタが存在します。そしてその多くはシャリの上に乗せられ、時には海苔に巻かれて寿司として扱われます。海外…

分類の構造を考える

人間の三大欲求の一つに世界を言葉によって分割したい欲求があると思うので、考えていました。 しかし、分類学というと生物の分類に関するものばかりで、任意の学問に共通する構造が中々見つけられなかったのですが、結論から述べると、その構造化にはそれほ…

AZ204に合格しました

表題の通りです。AZ204は正式名称がAZ-204: Developing Solutions for Microsoft Azureと言い、Azureを用いた開発についての知識について特に重点的に問われるものです。Azureの試験は入門のAZ900に続き、AZ204か主に管理者向けの知識を問われるAZ104を受け…

恋愛について精神分析と共に考える

暴力とは異なった仕方で、ナルシシズムを肥大させるのではない仕方で、他者とむすびつきたくないですか? 現実的な話をするともう結構良い年なので恋愛や結婚を考えた方が良い年になりつつあります。間違った帰納法による定式化を信じて来年はまだ大丈夫…と…

人形になることについての省察

最近人形作家さんのお話を聞いて、人形を作るときにコンセプトが先行しているのか、それとも作り始めるのか…みたいなことを考えていました。結論から言うと単純にかわいいものを作りたい欲求で作るものについては生まれた子を見て感想を言うだけで、今チャレ…

ロボットのプログラムにレイヤードアーキテクチャを採用してみる

TL;DR アーキテクチャに沿って記述することである程度書きやすくなる ロボットのプログラムという性質による限界を許容する必要がある DI・依存を気にかけてコーディングする場合にPythonはかなりしんどい 動機 以前からロボットを作っているのですが、実装…

人形に憑依しつつ…

肉体から解放されたいので自分以外の意識のない肉体に入り込んでいこうと思います。VRでアバターになるのも良さそうなんですが、現実空間で肉体を持って早数十年ということで現実空間への期待があり、まだあきらめるのは早いかなと思っています。 ということ…

PICO4でヘッドセットの姿勢を取得してロボットを動かす

Demo youtu.be 前書き 以前から人形を動かしており、Androidから加速度センサの値を元に姿勢をトレースするアプリケーションを作っていたのですが、せっかくなのでHMDで作ることにしました。HMDを持っていなかったので試しにPICO4を買ってみたのですが、前評…

雑記、作り手と受け手の非対称性について、人形作り等

以前、コンテンツに対する飽きみたいなテーマで人と話すことがありました。大雑把にまとめると、「若いうちから大量のコンテンツを摂取しすぎて、新しいコンテンツが生まれても既存のコンテンツとの類似性を感じてしまう」といったものでした。オタクは任意…

ロボットのプログラムをレイヤードアーキテクチャで考える

少し前にドメイン駆動設計の本を読んだり勉強したのですが、手元のロボットのプログラムをリファクタリングしているとき、突然「似ている…!」と思ったので、書いていきます。 レイヤードアーキテクチャとは 詳細は省きます。ドメイン駆動設計というソフトウ…

首、そして球体関節を考える

人形を作ると決めてから、どうにか首を人間のように自由に動かす機構を作れないかと考えていました。できました。*1 youtube.com 首、できてみるとあっけない感じがしますが、人間のサイズにその機構を収めようとすると意外にも苦労する点があります。 球体…

スマートフォンでもマスタスレーブがしたい!

youtube.com しました。 TL;DR スマホの加速度センサから取得した値をWeb経由でモータ直結のマシンに送ることでマスタスレーブをやりました。 スマホのセンサが安定しないのでVRHMDを買うと良いと思います。 途中経過のまとめなのでシステムが安定して機能が…

石の偶然性

『石が書く』という書籍を購入しました。 www.amazon.co.jp 石というモチーフはしばしばフィクションや造形の素材として用いられています。鉱石は種類ごとにパワーや意味合いを持ち、その見た目だけではなく文脈の中に存在しています。僕自身人形の背中に水…

解体ショーを見た話

この前の週末にお出かけした際、解体ショーを見たのでその話です。 元々私は寿司が好きで食べるのも好きですが、寿司にマイクロビキニを着せる部活に入っていて休日や仕事の後の時間などにマイクロビキニを着せるならどの寿司ネタが良いか検討しています。最…

アノマロカリ寿司マイクロビキニ部

思索と議論を重ねているうちに次第に意味不明な方向に概念が成長してしまったのでその系譜を辿ります。 寿司 皆さん、寿司をご存じでしょうか?ご飯の上に主には海産物を乗せた食べ物で、昔から日本では親しまれています。そのネタとしては、マグロやイカ、…

人形になれるシステムを作るVer0.1

ロボットを遠隔操作する為のシステムのプロトタイプを構築しました。 youtube.com 背景 前々から人形が動くと嬉しい!と思っていたので動かしています。 基本的には人形内部に埋め込まれたモータが直結したコンピュータに直に動かすための処理を実装していた…

ポリアモリー・黄金の精神・カント

婚活と称して自らの恋愛観の解体のために本を読み始めました。 www.amazon.co.jp ポリアモリー ポリアモリーという言葉をご存じでしょうか。私自身最近知った言葉なのですが、poly-(複数の)+amol(愛)を意味する言葉で、複数の相手と恋愛関係を結ぶことを意味…

AIの絵のやつ

ここ1,2週間でかなり高いレベルで絵を出力できるAIが登場したとして話題になっていますね(確かにレベルが上がったとは感じますが、実際このムーブメントは少量利用が可能で誰でも(計算資源があれば)使えるようになった、という障壁が低くなったことに…

植物と動物の境界を超える

はじめに 動物と植物の違いを考えてみる。植物はその場で動かないように見えて、実のところその見た目に反して身体を動かし、積極的に栄養を求めたり成長し身体を肥大化させる。 動物との違いとして、高度にパターン化され、かつ機敏な動きを持たないことは…

就業以降の雑記

労働者になったので労働をしています。 労働が始まる直前まで家で粘土をこねる生活をしていたところからその時間の多くが労働に置き換わりました。日々の時間は短くなりましたが、時間があるのをいいことにただ漫然と手を動かしていた気もするので時間のなさ…

最近読んだ本の話とか

数か月間長めの文章を書いていなくて、その間に私用PCが変わったり労働を始めたりしたので、リハビリも兼ねて書いています。 最近読んだ本 健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて Amazonで本を漁っていたらタイトルがよかったのでジャケ買…

遊戯王マスターデュエルを始めました

ランクマッチでプラチナTier1に到達しました.俺たちの満足はこれからだ! そもそも遊戯王とは 遊戯王は高橋和希原作の漫画で,主人公の武藤遊戯が古のパズルを完成させたことで昔のエジプトのファラオの人格が目覚め,彼の記憶を取り戻す物語です.今ではカ…

研究の振り返り

はじめに 大学院でやることが大体終わったので,研究室配属からの振り返りでもして成仏させておきます.まとめると,辛い部分が多かったけど学びが多かったです. 研究室配属〜B4 興味のある分野の研究室に配属されました.今思えば研究のことを何も分かって…

独白

1 これはある一人の男による恋の物語であり,些細な喜びであり,苦しみであり,それ以外の何かではない. 2 鬱屈とした情勢に楽しみを見出せずにいた.どうやら怒られるストレスや睡眠不足というのは体調にも影響を与えるらしい.常に頭に靄がかかった状態で…

情報工学科の授業は教養ですらないのに落ちこぼれて申し訳ないという話

3年前にこの記事が少し話題になっていたので,少し振り返ってみようかなと思います. 情報(工学)科の授業は教養ですらないという話 – 慶應義塾大学編 | KCS::Computer Society この投稿で,以下の不満が述べられています.一応文章のつながりを理解する為に…

リングフィットアドベンチャーを始めました!

クリアしました. 購入した動機 ダイエットを何回か試したものの三週間くらいで飽きてやめてしまう,というのが続いていたので探していたところ,ゲーム形式で運動ができる!というのと,気づけば人類全員やっているので購入しました.以前アプリで30秒トレ…

人形展を見に行きました

先日横浜人形の家に行ってきました.常設展示に加えて,二つの企画展が開催されていました. www.doll-museum.jp 「アンティークドール×現代創作人形」と「人形作家・田中流の眼差し」共に人形の熱量にあてられてとても疲れてしまうくらい刺激を受けました.…

プログラミングの経験についての話

Godiva AIちゃんがプログラミングを知ってから4年とちょっとが経ちました. 個人的な振り返りとしての側面が強いですが,プログラミングとかいうものがとても苦手だったので,同様に苦しみを感じている人の一助になれば幸いです*1.ふりかえりがメインですが…